皆さまこんちはー!
今日は寒かった。雨も降ったし一日中日が出ませんでしたね。寒いの苦手なともぞーです。
歳のせいかホント寒いのが苦手になってます。ブクブク太ってきてるのに、あんまり関係ないのか?昔、劇細い友人が「俺は痩せててお前らみたいに肉がないから寒いんだ」といってた記憶がありますが、ありゃ嘘か?またアブドゥルさんが「イソップの話にある・・・寒風では旅人は衣を纏うだけだが熱さは根をあげさせる」と言ってましたが、あんま衣纏うと肩凝んねんてっ感じです💦今はあったかい方が好きですね。
今日はさらっとふるさと納税返礼品です。
お品書き
ふるさと納税とは
ざっくりいうと実質2000円の負担でいろんな地域の返礼品が受け取れる、
例えば50000円寄付すると2000円が自己負担で48000円が減税対象となるお得な制度です。例の金額はざっくりで、自分の所得に応じた金額となります。
利用する前ににちゃんと調べましょう。
熊本県 南小国町からの返礼品です
特にこの街にゆかりや思い入れはありません。
ただ近年の地震や台風など九州はいろんな被害を受けていいると思ったので単純に九州。
そして美味しそうな物。単純な基準で寄付させていただきました。
ふるさと納税は楽天がポイントも付くしお得でおすすめです。

ちなみに1パックは100g前後ですね。

馬刺しを食べてみます
とりあえず解凍して馬刺でいただきます。
馬刺しを切るのは意外と難しい。

こうか

こう。
どちらにしても完全に解凍するよりも、ちょっと凍ってた方が切りやすい。ちょっとですよ。あんまり凍っていると、今度は切りづらいです。

1パックで結構な量が取れますよ。2人前ってところですかね。
専用のタレも付いてきますが、やっぱりこちらですよね。

ニンニク醤油かごま油塩。
そして肉質は上赤身というだけあって、しっとり柔らかいです。馬肉の旨味も十分です。
個人的にはニンニク醤油。さぱりな赤みにパンチが加わります。
THE低カロリー高タンパクな体に優しく美味しい赤みです。
馬肉のすき焼き
馬刺し以外に美味しくいただけるか研究です。
今回はすき焼きにしてみました。
お好みの野菜を先に鍋で煮てしまいます。
馬肉は火を通すと硬くなってしまいそうなので後入れにしてみます。

煮えてきたら馬肉を入れます。
ちなみに馬肉はできるだけ薄く、大きくがいいと思います。


野菜に火が通ったので、馬肉を入れます。
さっとでいいと思います。

仕上がりは良さそうです。

溶き卵でいただきます・・・ちょっと硬いです。
やっぱり厚く切りすぎのようです。でも味はいい!
美味しいけど硬い。ちょっと惜しかった。
まとめ
ふるさと納税は超お得な制度ですのでぜひ利用しましょう。
マイナンバーを取っておくと後処理が楽になりますよ。
馬刺しとして売っているのだからそのままが一番美味しかったです。
でも馬肉すき焼きも改良を加えれば美味しそう。
しゃぶしゃぶぐらいでいいのかも。
被害に遭われた九州の役に立てれば最高です。
皆さんでお勧め返礼品をシェアできたら嬉しいです!
それではまた明日!