皆様こんちはー。
本日釣りに行って参りましたよ。ともぞーです。
ノッコミの黒鯛としては最終戦でございます。
師匠との釣行です。
なんとか1枚釣りたい。その一心で頑張ってきました。
結果は?
お品書き
本日の釣り場
本日の釣り場は富浦新港。
サビキ釣りのアジや右側の新堤ではシロギスなども狙えるよ。
お魚倶楽部もあるのでお昼も困らない。
綺麗ではないが、トイレもあります。でも綺麗ではないです。
本日のタックルとコマセ
タックルはいつもこんな感じです。
竿:銀狼 王牙0.6号 530
リール:インパルト競技
道糸:1.85号
ハリス:1.25号
ウキ:遠矢うき 超遠投ー小 4B
本日はケチらないw
全てぶち込むよ!これで1日分です。
2回に分けて作ります。
オキアミ 2Kg
チヌパワー特用 1袋
チヌパワーMP 2袋
オカラだんご 半袋
チヌパワー日本海 1袋
激荒さなぎミンチ 2袋

給料日なんで、ガッツリいかせていただきーます。
本日の釣り飯
毎度のおさかな倶楽部でございます。
賄い丼が食べれました。
相変わらずやっちゃってるよw
刺身の団子。これだけでご飯いけるでしょ?
おさかな倶楽部の価格がちょっと変わりました。
賄い丼は税込950円。
大盛りは60円増し。
刺身定食が1600円くらいに値下げされてたよ。
![]()
釣行記
朝4時半に出発です。
いつもより30分早い!気合いだね!
マリンスポットには6時に到着。気合い入りすぎですw
釣り場はとりあえず確保できました。
堤防外側向きの釣り場です。いつもの釣り場だ。
釣り開始は8時くらいか?
餌取りの活性が凄いです。オキアミ秒殺です。
しかし、それ以上に風がやばい💦
写真ではわかりにくですが、ビュービューです。波もバシャンバシャンです。
他の釣り人は、どんどん撤退です。
こんな状況で釣りをする奴は変態ですよw
ともぞー達も釣りを断念・・・
堤防先端の内向きに釣り場を変更。
ただし内向きは、午後は向かい風に予報・・・
とにかく風と波がやばすぎるぞ。
釣り場確保をして、おさかな倶楽部でお昼ご飯。
至福のひと時ですなww
午後の第二ラウンド開始です。
風も弱まりました。
釣りできそうです。
ノンアル飲みます。暖かいもん♫
でもね、釣りの状況は変わらないですよ。
サナギも砕く餌取り達・・・
そしていつの間にかの向かい風。
条件厳しすぎるぞ。
そんん中、突如活性が上がってくる♫
まずは餌取りだ。今まで釣れませんでしたが正体判明。
オオモンハタか?意外と高級な奴が餌取りか?デカくなれよ。
そして完璧に黒鯛の当たりが!!!
満月になる銀狼王牙!下に突っ込む弾き具合。
師匠と二人で、ついに来た本命に熱量マシマシで盛り上がり!!
魚体見えます!
白くない?
キビレか?
違くない?
なんでやねん?
デカすぎるイシモチだー💦
マジででかい。
ウキの入り方から、やり取りまで。
二人とも完全に本命と思い込んでたぞ。
一気に活性が上がり、師匠が小メジナ。
ともぞーは、謎のエソ(ハゼ?)、アオアジなど外道を連発。
ちなみにこの魚なんですか?
ボラの子供?
サッパっぽいですが?ってそんなのどうでもいいよw
そして本日も本命とご対面は出来ませんでした・・・
NO Fishでノッコミ終了となりました。下手でごめんね。。。
海のバカやろー!
まとめ
とにかく風がやばい1日でした。
釣れない時は、何やっても釣れない。
ノッコミの大物とは出会えませんでしたが、秋からまた黒鯛を始めようと思います。
次回からはシロギスにターゲットをチェンジです。
そろそろ本格化するシロギス釣行をお届けしていきます!
それではまた明日!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。励みになります。

