皆様こんちはー。
天気いいですねー。
本日は半休にてフライングでGWスタートです。
ゆっくりと飲んだくれて、美味しいものを食べて過ごしたいと思います。
本日はカップ麺ネタ。
マルちゃんご当地系ラーメンです。
お品書き
マルちゃん ご当地系カップラーメン
東洋水産さんからご当地系シリーズが色々販売されております。
鳩のマークのスーパーで定期的に地域のラーメンを取り扱っておりますよ。
何ヶ月かに2種類ずつ販売しております。本日は旭川系 塩豚骨ラーメンです。

全部食べ切ったかと思いきや、新しく登場か?
これは買うしかないでしょ。
このシリーズは大好きです。
今回はどうでしょうか?
旭川系 塩豚骨ラーメン事情
旭川って醤油でしょ?
北海道の3大ラーメンと言えば、札幌の味噌、函館の塩、旭川の醤油のはずですよね。
山頭火さんが豚骨系の塩ラーメンを出しているようです。
メジャーですよね♫ちなみに旭川が本店のようです。
ただ魚介豚骨系のようですが、醤油、味噌、塩のどれも有名なようですね。
マルちゃん 旭川系 塩豚骨ラーメン
このシリーズは大好きです。ラーメン及びカップ麺にめちゃ詳しい人間ではありませんが、率直な感想です。まあラーメンはみんな大好きでしょ♪
塩って独特の魅力がありますよね?

いつもの後入れ液体スープと、粉末スープのみが入ってます。
そしてカップの中にはひき肉がちょぼちょぼ。
3分で出来上がります。

ひき肉ポツポツな塩ラーメンですね。

スープは白濁したスープです。

美味しそうです♫

食べてみる
しっかりと味の濃い塩ラーメンです。
豚骨感はしっかりとあります。
スープが濃厚な感じ。ポタージュのようなトロッとした味わい。
美味しいです。
でも脂っけではないので、しつこくはないですよ。
個人的評価
スープ・・・トロッとした濃厚なスープです。ポタージュのような感じ
麺・・・東洋水産のオーソドックスな麺です
脂・・・豚骨間はしっかりとありますが、サッパリ食べれます。
具・・・相変わらずショボすぎwひき肉のみ。
トータル・・・これは美味しかった。豚骨好きだからかも。
☆・・・☆☆☆☆
まとめ
ご当地系カップ麺は魅力溢れる商材です。
いろんな地域のラーメンをカップ麺から入り、現地に旅するのも最高のきっかけではないでしょうか。
旭川=醤油(正油)のイメージですが、塩豚骨美味しかったです。
山頭火さんなのかな?今度レトルトでも食べてみます。
ご当地系カップ麺ってやっぱり面白い。
今後も紹介していきます!
それではまた明日!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。明日も頑張れます!!