皆様こんちはー。
水曜日と思いきや、今日は火曜日です。ともぞーですw
連休明けということもあって、曜日の感覚が鈍ってますよ。
今週と来週は頑張らねばですね。
本日はカップ麺ネタです。
お品書き
ニュータッチ ご当地系カップラーメン
ニュータッチさんからは凄面シリーズとしてご当地ラーメンが販売されております。
前から気になっていた。
しかし高かったw
こんなに種類がありますのよ。ワクワク感が半端ないと共に寿命が縮まりそうw
体には確実に悪そうだw美味しと思いますが、ほどほどに。
佐野ラーメン
青竹で打った麺ていうのが必須の条件か?
鶏ガラだったり豚骨だったりするようですが、平麺で程よく濃厚な醤油ラーメンが佐野ラーメンと思っております。
ニュータッチ 佐野ラーメン
いつものことながら前置きが長くなりました。
詳細を!

佐野ラーメンでございます。これは比較的いろんなお店で扱っているんじゃないですか?

なんと!佐野ラーメンを意識したしっかり平麺。凄麺の中でもしっかりと麺の仕上がりを変えてます。凄いです。だから凄麺か!?

かやく、メンマとチャーシュー、後入れスープ。
具は相変わらず充実です。チャーシューとメンマを生で持ってきたところが佐野ラーメンに対する愛情を感じるね♪
5分で出来上がり。

このチャーシューとメンマの感じ。間違いなく佐野ラーメンですよ。

チャーシュー力を入れてることが容易にわかりますよね。

脂がいい感じなのですよ♪

平麺が佐野ラーメンそのまんまです。
食べてみる
これも旨いなー。まじで凄麺やりますね。
佐野ラーメン完璧じゃないですか?
どう食べても佐野ラーメンですよ!
個人的評価
スープ・・・凄麺全体に言えますがスープは最高です。程よい濃く。
麺・・・平麺でしっかりと佐野ラーメン。青竹では打てないと思うw
脂・・・いい感じすぎるコクがたまらない。程よく濃厚です。
具・・・シンプルに旨い。佐野ラーメンを表現するチャーシューとメンマ。
トータル・・・美味しいです。マジ佐野ラーメン。佐野ICくらいの旨さがあるのでは?
☆・・・☆☆☆☆☆
まとめ
ご当地系カップ麺は魅力溢れる商材です。
いろんな地域のラーメンをカップ麺から入り、現地に旅するのも最高のきっかけではないでしょうか。
佐野ラーメンは本当に美味しく仕上がってると思います。
本当に佐野ラーメンですから。
ちなみに凄麺の裏面には「フタの裏ばなし」が掲載されている。

せっかくなので買って食べてみてください。
まだまだ続くよ凄麺の世界!
それではまた明日!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。明日も頑張れます!!