皆様こんちはー。
今週も1週間お疲れ様でした。ともぞーです。
いまだにコロナの状況は酷いもんですね。
収束の気配すらない。日本の製薬会社にもうちょい頑張って欲しいものです。
国産ワクチンができる気配がない国産っていうだけで、ワクチン打つ人倍増しそうだけどね。
馴染みの飲み屋は大丈夫なのだろうか?心配です。
でもね、ともぞーはまだ様子見です。まだ飲みに行ける状態じゃないですから。
この気持ちをキープですね。
釣りも状況見ながらです。
自宅でも美味しいお酒は飲めますから♫
お品書き
筍と鶏肉の煮物
筍が出回る季節です。
筍めっちゃ美味しいです。大好きです。
色々と組み合わせがあると思いますが、ともぞーは鶏肉と煮るがが大好きです。
毎年筍が出回ると必ず作る、酒のつまみでございます。
作り方
以下、材料です。
材料 筍・・・お好みで 鳥もも肉・・・1枚 煮汁 水・・・500CC 醤油・・・80CC 酒・・・50CC みりん・・・50CC 和風だし(顆粒)・・・小さじ2杯 砂糖・・・小さじ1〜2杯 塩・・・少々
筍は皮を剥いて糠と一緒に下茹でします。
今回はいただきものとなります。助かります。

ともぞーは大きく切るのが大好きです。
基本は先っぽの柔らかいところは大きめでも、硬いところは小さく切りましょう。

鶏肉はお好みの大きさに切ってください。
まずは鶏肉を炒めます。

続いて筍です。

炒めるのは鶏肉も含め、サッと炒めればOKです。

あとは煮汁で煮ていくだけ。

とにかく灰汁が出ますので綺麗に取り除きましょう。

鶏肉にしっかりと火が通るくらいでもOKです。
筍は下茹でされてますので。

あとは火を止めて、煮浸していきます。
これで完成です。
下茹でが一番大変ですね。
食べてみる
作りたてってことで、上品すぎる味わいです。

次の日以降が間違いなく美味しいです。
やはり焼酎や日本酒が合いそうです。
久しぶりに焼酎うまいぞ。
パックで売っている水煮はともぞーは食べませんのです。
この時期だけ食べる。
嫌って言うほど食べる。
あとはまた来年です。
旬を食べる食生活。これもまたいいですよ。
だから、筍もホタルイカも5月いっぱいまでは食べ尽くしますよ♫
まとめ
今が旬の筍を楽しみましょう。
今回は煮物。
他にもチンジャオロースも食べたいですね。あとは焼き筍。
魚もそうですが、季節を感じる食材って楽しいですよ。
魚ならカツオ。ホタルイカもいいですね。
野菜も筍のほかに、山菜もまだまだ行けそうです。
季節のものを食べると寿命も伸びるんでしたっけ?
とにかく美味しいので、ぜひ作ってみてください。
それではまた明日ー!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。励みになります。