皆様こんちはー。
明日行けば黄金週間ですよ。ともぞーです。
仕事も消化試合みたいなものですよ。
明日からともぞーの地域も蔓延防止ほにゃららです。
もう家で飲むしかないですよね。
お品書き
ワカサギの唐揚げ
ワカサギがスーパーで売っていたので購入しました。
ワカサギって美味しいですよね。
当然唐揚げにします。
下ごしらえ
これが意外と大雑把な記事が多いような気がします。
内臓を手で押し出すだけとか・・・
ともぞーはしっかりやりますよ。
でも簡単です。マネしてみてください。
エラと内臓を抜くのは必須だと思います。
でも簡単!
下顎を摘んで、お腹まで一気に抜き取ります。

摘んで!

抜き取る!
これを記事にしてる食べログ系の方少ないです。
エラや内臓は食べて美味しいものではありません。
エラは火を通しても食感が悪いし、内臓は苦味のもとです。
さらに綺麗にしましょう。

塩水で洗う。
手を洗うように擦りながら洗う。
取りきれなかった部分をこれで綺麗にします。

ペーパーできれいにすればOKです。
片栗粉と塩胡椒をまぶしていきます。

これで下準備はOKです。

揚げ方です
最初はジュワジュワいきますよ。

とにかく油の跳ね方がやばいです💦危険です。
スニャイパーのごとく狙われますw魚の恨みか?

だいぶ落ち着きましたが、ボシュっって言ってるうちはもうちょいかも。
中骨の水分が飛ぶ音ですね。
まだ危険です。
皆さん慣れっこだと思いますが、ソーシャルディスタンスと思って距離を取りましょう♫

これで出来上がり。レモンが無かったので、ポッカレモンで我慢です。
最高に美味いですな。
食べてみる
サクッと非常にいしいです。
ビールが合います。
レモンが合いますね。
でもこの量はちょっと飽きるよ。
南蛮漬けにするのは、必須な流れなのかも。
今回は頑張って食べ切りましたよ。
まとめ
たまたまスーパーで売っていたワカサギの調理です。
旬ではないです。旬んは冬から春です。
でも美味しいですよ。
唐揚げにすれば、そんなに旬とか気にならない。
ちゃんとあげればビールのおつまみとしては最高です。
下処理がちょいと面倒ですが、気になるかたは食べてみてください。
それではまた明日ー!