皆さまこんちはー。
本当にカウントダウンですよね。ともぞーです。
もういくつも寝なくてもお正月ですw
こんな時期ですが、このお酒は美味しかった。
2021最後のお酒の忘備録だ。

お品書き
本日のお酒
本日のお酒です。
「羽根屋 純米吟醸町 無濾過生原酒」です。

ラベルがかっこいいです。いぶし銀な感じで。
今年のお酒を選べと言われたら、羽根屋になっちゃうな。
今まで羽根屋に出会ってなかったです。
今年は羽根屋に出会い、羽根屋で終わりですね♫
お酒の詳細です
製造元は、富美菊酒造さん。
産地は富山県です。
北陸ってお酒が美味しいですよね。どれを飲んでも旨そうだ。
酒米は雄町100%。精米歩合は60%。
アルコール度数は16度。

国際ワイン賞的な分野で金賞受賞のようだ。

メッセージが熱いですよ!
飲んでみる
初めて飲みましたが、最後に来たよこれ。
激ウマすぎますねん。
香りは華やかですが、フルーティーでも花っぽくもない。正直わからない。
でもすごい良い匂い。こんな良い匂いの酒が不味い訳がない。
とにかくバランスが良い。
少ーし酸味が出てるかな?
料理によって、表情を変えてくれそうだ。
これは百舌鳥に近いような・・・でも酒自体の旨味はこちらが上。
美味しいお酒に出会えましたよ。
ボタンエビ
ねっとりなボタンエビの刺身。バッチリですね。

これは本当に最高です。
アワビの酒蒸し
写真撮り忘れましたよw

アワビって最高ですね♫
写真と入らなくても、お酒との相性は最高ですよ。
梅干し
頂き物です。無添加ですよ。
メッチャ塩っぱいですよ。でもそれが酒のツマミになる。
クジラの背肉
苦手な人はごめんなさい。
ともぞーは大好き何ですよ。クジラ。

ニンニク醤油+卵黄が最高です。
ターキー
クリスマスの残り物w

これともバッチリな相性です。
何にでも会う。しかも美味しい。最高だな。
美味しゅうございました♫これはリピートしたいかも。

まとめ
久しぶりに日本酒をちょこちょこ買ってます。
しかも当たり率けっこう高いぞ!!

最高だな。
とにかく美味しいお酒でございます
この華やかさを皆さんで感じて欲しいところでございます。
それではまた明日ー!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。明日も頑張れます!!