皆さまこんちはー。
月曜はパワーが出ませんね。年末までグダグダいきそうなともぞーです。
最近なんか盛り上がるポイントがないですよ。コロナのせいか?
コロナも人を叩く材料みたいで最近どうなの?って思ってしまいます。
確かに危険な感染病なんですけどね。個人で最新の注意を払うしかないし、それでかかってしまったら、もうどうしようもないですよね。感染してしまった人がいても間違っても意味もなく叩くことがないようにしたですよね。
話それましたが本日は、先週のもつ太郎との比較として、ホルモン3丁目のもつ煮を持ち帰りしました。
お品書き
ホルモン3丁目とは
先日の記事でも紹介しております。

ちなみに場所はこちらです。
美味しい牛ホルモンが食べられるこの近辺では数少ないお店です。
マスターはちょっとクセありますw
個人的には金曜日のハラミ半額の日がおすすめです。
本日注文です
基本的には店舗で食べる、焼肉屋です。
もつ煮だけ持ち帰りオーダー可能です。
持ち帰りのもつ煮一人前550円(税込)となります。
本日は2人前注文です。

鍋を持っていって入れてもらうのもOKです。
ちょっとサービスしてもらったかも!
そして家で食べるときには必ず鍋で温めましょう。
チンはダメですよ。絶対に。鍋で完全に温めてから食べましょう。

鍋で温めると灰汁がけっこう出ますね。一応取り除きましょう。
大根、にんじんもゴロゴロしています。


コンニャクもでかいですが何よりも

ちなみにネギは付いてこないので、お好みで加えましょう。ともぞーは必ず入れますね。
青いところが多めでOKです。

七味か一味を振れば家でも激うまなもつ煮が食べられます。

2人前でも結構な量です。四人家族でも十分なおかずとなります。酒飲まなければご飯完食できるんじゃない?
日本酒でも合いますよ。

もつは肉厚でジューシーながら意外とサラッといけます。特に今回出来立てを購入したのでよりあっさりでした。
もつ太郎とは対局の仕上がり。白味噌(味噌蔵から取り寄せてるようです)であっさり、もつの旨さが際立ってますね。大根とかの野菜もおでんにも通じるものがあります。
そして締めに作るラーメンがめちゃくちゃ合う!!

市販の麺でぜんぜんOK!

もつ煮ラーメン最強です。これはホルモン3丁目のもつ煮じゃないとダメです。
これは絶対にやってほしい!
美味しゅうござました。
まとめ
ホルモン屋さんのもつ煮込みですのでマズイわけない。
品切れの時もあります。もつ煮屋さんではないので品切れの場合はいつ作るか確認しましょう。
お店で牛ホルモンを食べながら、もつ煮を注文っていう流れがやっぱり良いよね。
食べきれなければ翌日の朝も火を入れて、冷ましてから冷蔵庫で保管。さらに食べる前に火を入れましょう。酸っぱくなったら終わりです。
お店で食べるもつ煮はより煮込まれているのかクリーミーに仕上がっておりますよ。
これも病みつきになります。ぜひ一度は訪問してほしい!
それではまた明日!