釣行記

今年初のシロギス調査ですが結果はトホホでございます・・・

皆様こんちはー。

シロギス調査に行ってきましたよ!ともぞーです。

去年から家庭の事情により釣り自体が厳しい状態でした。

去年はシロギス釣行は1回だけかい?マジか?複雑な家庭ですのでwまあしゃーないねw

今年はわがまま言わせてもろて、少しは釣りに行かせてもらいまっせ!

ということで、シロギス調査開始です!!

本日の釣り飯

前回のおにぎりが美味しすぎたwおにぎりって掌っていうの?とにかく優しく美味しいのです!

相変わらずの冷食唐揚げですが、これ本当に美味しいのですよ!!特からですね。

そしてオドヤさんで刺身追加w

千倉産のワラサが最高に美味いです。マジで白米&オドヤ惣菜が釣り飯コスパ最強だと思います!!

釣行記

5月18日 若潮 干潮07:58(87㎝)満潮13:39(108㎝)

釣り場到着は8時です。のんびりです。まずは岩井海岸に入りました!

毎年最初のシロギス釣りは岩井海岸と決めております!

こんな釣り方もいいですよね!釣果よりもマイペースで大好きな海ってところが重要です。

天気は最高ですが、予想に反して風が強い・・・マジで強いw

ノンアル飲んでゆっくり始めますよ!

そして1遠目!アタリありでござます!

ちょっとわかりにくい?型も小さいシロギスちゃんでございます。。。14センチちょい・・・小さですね💦

今年の初キスでございますね。もうちょい大きいのが欲しかったのは言うまでも無い・・・

そして予報に反して本当に風が強い・・・濁りも広がってきます。

特に濁りがひどい・・・・・朝イチよりも濁ってきましたよ。

そしてアタリがパッタリ止まりました😂これは移動です。しゃーないです。岩井は3匹w

そして堂の下。釣り人ゼロ!やってもうたやんね。

案の定釣れずw1色で事故のように1匹かかりましたがサイズ的にリリースです。移動です。

竹岡の謎場所にやってきました。こんなところ釣れるんか?初めての場所なので慎重にね。

雰囲気は悪くない。条件が揃えば釣れそうです。根掛かりは左側はあり。目の前は問題なし!しかし今回は釣果ゼロ。

最後は新舞子海岸。ここはあんまり好きじゃない。濁りも岩井と同じ感じじゃ。

こちらも事故のように1匹追加ですw

それにしても小さいです・・・マジですか?こんなはずじゃないさな釣行です。

サイズは13〜14センチくらい。

トータル5匹・・・トホホ過ぎる釣果です。これはリベンジ案件でございます。

次は見てろよ!!

マナーを守って釣りのできる環境を維持していきましょう!

本日のシロギス料理

小っちゃいのがちょこっと釣れた時が一番困るwマジで。みんなそうでしょ?

大名下ろしからの酢洗い。そして短時間でも昆布で挟む。これが小さいキスを食べるに一番お手軽なんじゃかと思う。大名下ろしは楽チンです。

20センチ弱だと皮が気になりそうですが、15センチ以下なら皮は気にならない。だから皮付きのままでOKです。

まとめ

久しぶりのシロギス釣りですが、思った以上に厳しい釣りでした💦もうちょい時期が遅い方が良いのかな?

でも久しぶりに仕掛けをぶん投げなれて楽しかったです!飛距離は出ませんけどね。

やはり釣りはのんびりマイペースが最高です。釣果正直どうでも良いw

最近は連絡網で釣れてる釣り場に集まるらしいですが、そこまでして釣りたい?ボウズでも良いじゃん。毎週何十匹も釣ってどうすんの?食べるのも飽きるよw

釣りって釣れないくても楽しいものですよ!これからもともぞーはのんびりマイペースで釣行記録を残していこうと思います!

それではまた明日!

↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
ともぞー
千葉県在住。 趣味は釣り、お酒(日本酒)、やたら時間をかけて作る酒の肴。 でもご飯は手抜き。調味料大好き。 「今日より良い明日を」が今のところの目標です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA