皆さまこんにちはー。土日晴れるのってめっちゃ久しぶりですよねー。
ともぞーです。日曜日も晴れますんで、今まで溜まってしまった事をやるも良し。ちょっと出かけるの良し。まー楽しい週末を過ごしましょう♫
ともぞーはシロギスを求めて内房探索に行ってきましたー。
お品書き
本日の釣り場
岩井海岸→勝山海岸→保田海岸→布引海岸と周回しました。
岩井海岸 釣り場が広いです。根掛り少ないです。トイレもあります。マリンスポーツを楽しむ方も少々いますがほぼ好きな場所で釣りができます。

内房の海水浴場にはキレイなトイレが完備されてますよ。
勝山海岸 釣り場はそれほど広くないです。トイレはあります。キレイです。民宿前は根掛りポイント有りです。初夏は型もまずまずな、ともぞーお気に入り釣り場です。
保田海岸 広いです。あまり行かないので情報ないですWダイワの大会はここで開催です。トイレあります。
布引海岸 広いです。ただしジェットスキーのメッカです。トイレあります。キレイです。根掛りはほとんどなし。いつも最後にちょっと寄って釣りしてます。
ともぞーのタックル
念願のスピンパワーを手に入れて、初釣行となります。
竿:スピンパワー405CX2020(新品です!)
リール:フリーゲン(最初のやつ)
道糸:PE0.8号→力糸10号
ハリス:市販品の50連結(ほぼ5号)
釣行記
釣り場到着は朝8時。岩井海岸です。

天気めちゃ良いです♫
1投目。いきなりピン2連きました。しかもソゲ混じり。

2投目。ピン3連です。やばい💦ピンしかいないっす。しかも当たりが取れないレベル。上げたらついてたみたいなやつ。

こんなんばっか・・・目盛りがドンピシャじゃんw
1色まで引き切ってやっと当たり出ました。

ピン2匹と14センチが2匹。いちおう4連だ!
情報元む

この魚初めて釣りました。見たことが無い。知ってる方教えてください。食べれるの?
岩井海岸はその後もピンのみで、リリースしながら粘りましたが状況は良くならず、移動しました。
2箇所目の勝山海岸もピンばかり。こちらも2色まで引いて、今日1サイズをゲットです。

ただし単発で、たまにピンのみ。
保田海岸。3色投げて手前を探るとピン3連でした。もうピンはいらないです。リリースして1投で撤収です。
布引海岸。1投目で当たりあるも乗らず。ここでは魚自体いない感じ。ピンが1匹とソゲ1匹。ここで納竿としました。

ピンは飲み込まれたものだけ持ち帰り。何匹釣れたかわからんです。
まとめ
この時期のシロギスは場所に当たらないと良型は釣れないです。
内房か外房かこればっかりはやってみないとわからない。
ただし手前までは一度は引き切りましょう。1色までチェックです。力糸まで引いて良型が釣れたなんてことも実際にあります。
今日はピン祭りでしたが、明日は良型祭りかも。
それではまた明日!