皆様こんちはー!
本日は中秋の名月ですよ。ともぞーです。

ちょっと雲が〜ですが、肉眼では綺麗に見えました♫
そして今日もカラッといい感じの天気でしたね。
明日行ったらまた休み♫ってなればいいけど仕事が追いつかず・・・
そして本日の一品です。
お品書き
秋鮭のホイル蒸し
この時期しか食べられない秋鮭。
季節を味わうって意味でも貴重な食材だ!

見るからに旨そうでしょ?この時期だけなんですよね〜。
普通はホイル焼き。
ホイル蒸しとは?
作り方
特に丁寧に説明するまでもない、簡単な量ですw
材料です。自己流です。あくまでも参考としてください。
材料 秋鮭切り身・・・お好みで玉ねぎ・・・お好みで キノコ類・・・お好みで にんじん・・・お好みで アスパラ・・・お好みで 塩胡椒・・・少々
相変わらず適当ですみませんw
しかも野菜も好みのもので組み合わせてください。

秋なのでキノコ類は入れて欲しい。旨味も出る♫できるだけ秋を感じる食材で!
作り方
当たり前ですが、ホイルに包みますよw

コツは水が入らないように、ちょっと高い位置でホイルを閉じる。

1㎝程度水を張ったフライパンに乗せて蒸します。止め口はしっかりです。

蓋をして加熱。沸騰したら弱火で15分程度。
水を切らさないように注意してください。
強火で水が切れると焦げますよ。
レモンやカボス等の柑橘を添えれば出来上がりです♫

食べてみる
弱火で放置なので酒を飲んでたら、いつの間にか出来上がるよw
ではお味の方は?

わかりにくいですが、素材から最高のスープが出ております。
旨味の素ですよ。蒸しだとより旨みを逃してない気がするのはともぞーだけ?

基本ポン酢なのですが、カボスを絞って醤油も最高です。
今回はポン酢+醤油+カボス搾り汁。
最高すぎるね。
今日は秋満喫に夜でした♫
まとめ
季節を感じるっていいですね。
釣りでも季節感は重要です。ノッコミとか落ちとかね。
酒なら今はひやおろしか?
秋って付く食材いいですね。今後も季節感たっぷりにブログを書いていきたいと思います♫
それではまた明日ー!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。励みになります。