皆さまこんちはー。
やっと給料入りました。今月はまじでピンチだったともぞーです。
家計の見直しして、格安SIMに変えたり色々やってるんですけど、ついつい無駄遣いしてしまうんですよね。いかんいかん。
わかっているのに買ってしまう。それはお酒です。
今回も、給料出たばっかりだからと吸い込まれるように酒屋さんに行ってしまった💦
お品書き
本日のお酒
「花ノ文 特別純米 雄町」です。
宮城県の中勇酒造店のお酒です。
まず和紙に銀箔押しっていうのがスッキリしつつカッコいいラベルです。
しかも銀箔はどこのメーカーだろ?ちょっとラメ入っているんですよ。
酒のラベルはほんと凝っていますよね。もうちょいシンプルにして酒代安くしてくださいw

いい感じ。

雄町だからこういう味っていうのは無いけど、総じて骨太な味のしっかりしたお酒が多い気がします。ともぞー雄町大好きです!
ちなみに裏面。

アルコール度数は15〜16度。酒米は全量岡山県産の雄町です。
|
私的な感想
花ノ文は今年2本目です。
香りはなんというか、花ノ文っていうんだから花の香りか?なんか言い当てるのが難しいぞwでも甘いほんのりした香りです。
飲むとちょうどいバランス。
若干甘みが強いですが、いろんな料理によく合います。
なんというか、本当にちょうどいいお酒ですw
お酒のお供
このお酒もいろんな料理に合いますよ。
けっこう脂っこいものにも負けないし、さっぱりしたものでもお酒が主張しすぎない。
今回はシロギスの南蛮漬け。

実はピンギスを美味しく食べる会は粛々と開催しておりますw
今回は衣を厚めにした天ぷらで、南蛮漬けにしてみました。
これが今のところ一番美味い。スーパーの惣菜の、アジの南蛮漬けが美味しかったのでピンギスでやってみました。
これがお酒と合うんですよ。
今回砂糖が足りなく酢が勝った感じでしたが、その酸っぱさを包んでまとめてくれます。
このお酒は美味しゅうございます♫
まとめ
ちょうど良いバランスの美味い酒。まだそれほどメジャーじゃないと思われるので、知ったかできるかもw
ちょっと甘めのところが女性にも合うと思いますよ。香りも程よく良い感じ。
ちょっと高い緑色のラベルの純米吟醸もありますが、こちらで十分です。コスパがいいです。
見かけたら一度は飲んで欲しいお酒でした。
それではまた明日!