皆様こんちはー。
3連休してます♫ともぞーです。
平日釣行に行って参りました。
明日は雨のようですので参考にならないかもですが、日曜日はなんとか釣りに行けるんじゃないでしょうか?
本日は移動はやめて、岩井海岸オンリーでまったり投練です。
お品書き
本日の釣り場
岩井海岸ポンプ前に行ってきましたよ。
ちなみにポンプ前とは一番南側のトイレ付近。
井戸のようなポンプがありますよ。
これより右側は根がかりあり。
注意しましょう。
トイレが近いのもいいでしょ!女性でも安心ですよ。
海の家ができてましたね。今年は海水浴OKなんでしょうか?ってことは夏場は釣りNGですね!気をつけましょう。
ともぞーのタックル
竿:スピンパワー405CX2020 リール:フリーゲン(最初のやつ) 道糸:PE0.6号→力糸7号 ハリス:市販品の50連結 天秤:ファラウェイ27号
本日の釣り飯
本日は朝飯のみ!
朝ラー行っときましたw

チャーシュー1枚でいいからもうちょいお安くして欲しいねん💦
釣行記
釣り場到着は朝8時です。
今回の目標としては投げのフォームをより固めて飛距離もアップする!
前回少し進歩した感じなのでより固めていきたい!
だから釣り場は投げやすい岩井海岸でございます。
まずは1投目!5色の真ん中ぐらい!いい感じ!
4色に入る直前で当たり!今日はポイント遠いぞ!ちょっと燃えてきたよ!

2連だよん!仕掛け絡んだけどねw
そして2投目も連!
これも4色入ってすぐ。

フグ対策で針は2本でやってます。2〜4本で様子を目ながらですね。
フグは酷いです。同じ場所で連投すると、すぐに寄ってきます。こまめな移動を!
そして飛距離アップを狙って力み始めたら・・・・

やってもうた・・・
これは力糸が悪いんかな?って思ったりもしたが、投方の問題だ・・・
以前は無駄にクルクル回っていたが、ラインはしっかりと張っていた。
今はほぼ1ステップ。
道糸がきっちり張り切らずに、キャストスピードも遅いためガイドに絡む。
タラシを長めに取り始めたのも原因か?
力不足を否めません。っていうかド下手だな・・・自信無くすよ。
しかも今回はこれだけでは終わらず、3発やってもうたです💦
下手でごめんね・・・
伊之助風に落ち込むよな。これは・・・
しっかりと振れた時は絡まない。むしろ今までより飛距離は飛んでいる。
修行の時やねん。高い授業料と思ってここは乗り切るしかない!
だからと言って全く釣れなかったわけではないですよ!
飽きない程度にポツポツ当たります。
途中バラシなどありましたが、ともぞーはツ抜けが目標なんでw
もっと釣れたとは思いますが、最終的に力糸をぶっちぎって終了だw
ちなみにMAXは17.5㎝。

若干サイズダウンしてますね。アベレージは16㎝ぐらい。いい天ぷらサイズですよ。
岩井海岸はまだまだ楽しめそうです。
釣果
ピッタリ10匹ですよ。ともぞーはこれでいいんですw

少し型が小さくなりましたね。
これからサイズダウンの時期に入っちゃうかな?
ちなみに重さはこんな感じ。

重量的にも小さくなってますね。太ってなくなってきたよ。
まとめ
今日は昼過ぎから風も強まるようだったので、あんまり気張らずにやってきました。
癒し優先だね!
まだまだ今年の岩井は良さそうです。でもやっぱりフグも凄いです💦
遠投をしようと思えば思うほど空回りだw
5色半は出た。もうちょいで6色だ。でも3本も力糸が・・・
修行は続くよどこまでも。
明日からまた日置さんの動画見よ。
それではまた明日!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。励みになります。