皆さまこんちはー。
金曜日がやっと終わってお疲れ気味なともぞーです。
最近肩の痛みがやばいです💦これが四十肩か?週末マッサージに行ってこようと思います。
日々ストレス溜まりますよね。今日は金曜日ですよ。金曜日だけは美味しく飲みたいじゃないですか。日本酒も買ってるしw
そんなところにスーパーの半額セールでいいもん見つけられました。
鳩のマークのスーパーでの夜の買い物は、まさにトレジャーハンター。銘柄牛だの豚だの刺身などなど、探せば掘り出し物大量です。
そして本日の仕入れは牛タンでございます。
お品書き
本日の仕入れ。牛タン厚切り

スーパーの通常購入額としては見向きも出来ない価格ですが、半額となれば話は別。
貧乏人と思われても構わないwだってお金ないし。でも美味しいもの食べたいし。
これも巡り逢いさ!
美味しく食べるべし
さてせっかく購入した半額の牛タン。
皆さまどう食べますでしょうか?
焼いて塩&レモンで牛タン塩っていうのも良いと思います。まあ普通に美味いですよね🎵
でもね、牛タンはやっぱり味噌が合うんですよね。
まずは牛タンの下味から。
ともぞーは長期塩漬けに4%。塩抜きなしの味付けには2%と相場を決めてます。
今回はそのまま食べる事を想定して2%の塩で味付けします。
タンが156%なのでざっくり3gだ。

塩にもこだわって欲しい。良い塩はミネラルも豊富だし、塩=悪ではないですよ。

カ◯ディには魅力的な塩がたくさんあります。ネットもいいですが、とりあえずカ◯ディに行きましょう。
ジップロックで寝かせます。これで芯まで良い感じに塩が馴染みますよ。これほんとに大事で、焼いた後の塩ふりは表面だけ塩の味になりやすいです。タン全体を塩味に馴染ませましょう。噛むほどに塩味が滲み出るイメージです。
そして肝心の辛味噌の作り方。これは簡単です。

材料は酒・味醂・唐辛子・味噌です。
分量は?ってなりますが適当でOKです。唐辛子の分量はお好みです。ともぞーは辛いの好きなので、3本入れまいした。ただし超辛いですよ。

細かく刻んだ唐辛子と味噌を和えて、先程の酒・味醂を加えます。

水分が飛ぶまで煮切ったら出来上がり。

いろんな料理に使えそうです。めっちゃ辛いけど美味しいです。
食べてみる
牛タンほんとに美味しいですよね。
仙台っぽく漬物を添えて。
タン自体に程よく塩味がのって、しかも柔らかく仕上がりました。

日本酒とも抜群に合いますよ。

花ノ文との相性もバッチリ。いや、花ノ文がタンに合わせてるのかも。この酒まじでいいですよ。
先程の味噌を唐辛子を抜いて作り、タンを味噌漬けにするのも良いですよ。
タンはご飯にも酒にも合う🎵
まとめ
スーパーの夜はお宝が満載です。トレジャーハンターの気分です。
お好みの半額素材をゲットしたら、さらに美味しくいただける工夫をすれば最高のディナーだw
仕事帰りのスーパー通いはやめられんです!
それではまた明日!