皆さまこんちはー。
今週も忙しすぎる幕開けです。ともぞーです。
急に忙しくて、対応できない男になってますw
最近睡眠の質も悪でございます。
たぶん飲んだくれてるからですなwお酒いっぱい飲んでます。
なのでお酒の忘備録!
お品書き
本日のお酒
本日のお酒です。
「豊盃 Koubo No.7」です。

市原の新風堂さんで購入です。
有名なお酒ですが、地元の酒屋さんでは取り扱いがないのですよ。
飲みたかったら新風堂さんですね♫
お酒の他にもチーズケーキなどが美味しいお店ですのでぜひ!!
お酒の詳細です
製造元は、青森県弘前市の三浦酒造さんです。

なんかワインのボトルのようでスタイリッシュですよね??こだわりを感じる♫
酒米は豊盃米100%。精米歩合は55%。掛米60%
使用酵母はきょうかい7号。
アルコール度数は16度。

小さいですなw読めないよね・・・
ちなみに豊盃米とはその名の通り、三浦酒造だけが契約栽培するこだわりの酒米です。
豊盃を作るためのお米って感じですよね。凄いこだわりを感じます!
これはチャレンジタンクというカテゴリーらしい。
6月〜8月まで6号〜8号と酵母を変えて仕込んでるみたい。
企画ものですね!
飲んでみる
香りはスッキリながらも、濃厚なお味ですよ。

ハチミツ系のクハァッってくる味の塊です。なんか見覚えのある味ですが、なんだっけ?
とにかくバランスはいいと思いますが、ちょい甘旨先行な感じです。
食中酒としてもいいですね。
豊盃のお供です
牛に最高なり♫
タンですがwタンも高くてなかなか手が出ませんが、お酒を買った時くらいは・・・贅沢してみませんか??

相性は言うまでもないですよ。
そして魚もバッチリ!銀ダラの西京漬。

市販品ですが、酒と合う。
そして鍋!赤からの鍋とお供してました♫

土地柄か?冬が合うイメージの豊盃です。
お目にかかったらぜひ!!
まとめ
豊盃はマジで美味しいです。ただし出会えることも、少ないかもですね・・・
房総に釣りに行かれる方は寄って見てはいかがでしょうか?
チーズケーキも本当に美味しいので、お土産にもバッチリですよ。
お酒のつまみも豊富ですので、ぜひ豊盃とおつまみ買って見てください!!
それではまた明日ー!
↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。明日も頑張れます!!